キューバパール山岳レイアウトの近況です

ミスト式で立ち上げたキューバパール水槽、注水から2週間経過。
スポンサーリンク
あれからバッコンもありません。(なんとか・・・)
ウチはコケ対策にトゲナシヌマビを約60匹常駐させておりまして、
水草の量もそこそこあるので、今のところコケは一切なし!
そんな状況なワケで、パッと見、いい感じです。
しかーし!
土砂崩れしてますやん・・・orz
お前の仕業か!

トゲナシヌマエビはヤマトと違って小柄なので小回りがききます。
小回りがきくので、細かな場所のコケも食べてくれるのでコケ対策
には最高なのですが、働き過ぎてせっせとソイルを穿りかえすのが
たまに傷・・・。
ここだけはダメ!って所をピンポイントでホジホジします(汗)
このまま放っておいたら、ソイルどころか岩が崩れて大惨事です。
なので~

もうここは立ち入り禁止です。
立ち入り禁止を見てエビたちもソワソワしてます。

しかしこの傾斜。最高!

流石はキューバパールグラス。
気泡の量がハンパない♪
葉が細かいキューバパールグラスだからこそ表現できるこの感じ。


化粧砂の小道は気にしないことにしています ( ̄δ ̄)~♪
※ミスト式立ち上げについてまとめ記事を書きましたので
よかったらご覧ください^^
【水草水槽】ミスト式立ち上げから注水までまとめ【ミスト式】
ついでにポチっとお願いします!(○ `人´ ○) タノンマスー!
| にほんブログ村 | 人気ブログランキング | 
 

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/167b6168.66bc0d9b.167b6169.89c9a456/?me_id=1352483&item_id=10000391&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fshopdelicious%2Fcabinet%2F06057929%2F06058615%2F06059175%2Fimgrc0091137324.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fshopdelicious%2Fcabinet%2F06057929%2F06058615%2F06059175%2Fimgrc0091137324.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
 
 
 
 
 
おー!超絶良い感じー!
返信削除仰る通りキューバパールグラスならではの繊細さ!
いーないーな羨ましー( ̄З ̄)チッ
あれからバッコンはなしですか。楊枝は刺したままなのですか?
気泡をいっぱい付けると浮力が心配ですね~
沈水性リシアもとても自然な感じで
正面からのアングルも全く違和感無しですね~
化粧砂の小道には触れないでおきまーす~(´∀`~)ウヒャヒャ
>まろぼっくりさん
削除そーなんです。キューバパールならではなんです。
立体感も出るんですよね~
いいでしょ?<( ̄^ ̄)>エッヘン
バッコンは怪しい所は土を少し覆ったり、小石を乗せたりと
若干リカバリーしてますがラピュタにはなってませんです^^
土砂崩れが怖くて刺した楊枝はそのまんま♪
沈水性リシアはマイナーな存在ですが色々使えて便利かもですよ。
化粧砂の小道、悩むわぁ~ (´ヘ`;)
すご~いっ! キューバパール、いいなぁ。。。
返信削除私も使ったことはあるんです(通常に水中で)が、一切増えず消えてなくなりました(-_-;)
あぁ。。。ここまで繁茂してても崩れ落ちるソイル・・・
やっぱり、多少の土砂崩れはしょうがない。。。んですねぇ。
化粧砂の小道には触れないでおきま~す(^m^)ニヒヒヒ
>ヨッシーさん
削除消えてなくなった!?
めっちゃ気になりますやん・・・
ウチもなくなるんでしょうかねぇ(汗)
キュバパールって今まで成功したことがなくて心配なんですよ。
土砂崩れの対策はどうしたもんでしょうか?
今のところ崩れそうな場所は石で補強して、エビのホジホジ攻撃には
徹底的に立ち入り禁止区域にし応戦してますが(・Θ・;)アセアセ…
化粧砂の小道・・・どうしてくれるかΨ( ̄∀ ̄)Ψケケケ
凄い急傾斜!!
返信削除しかも、凄いキューバパールのモコモコ(*^◯^*)めちゃめちゃ羨ましい。。
気泡が昇る水槽なんて素敵すぎます。
テンション上がってドキドキです笑
>WAKAさん
削除傾斜こそミスト式の醍醐味ですからミスト式だからこそ
実現できる傾斜を目指してみました^^
キューバは何と言っても気泡!
ほんでもって繊細で立体的な感じもキューバだからこそ♪
キューバは難易度高めで苦手意識があったんですが
ミスト式で何とか成功できそうです^^
WAKAさんはニューラージとグロッソですね。
この2種も気泡出るので今後が楽しみですね~