トゲナシヌマエビのコケ取り能力は凄い!

コケ取りの精鋭部隊 トゲナシヌマエビ


自分の中でコケ取り生体の
鉄板はトゲナシヌマエビ




コケのない水槽管理って永遠の
テーマのひとつですね。

理想だけど、特にNA水槽の場合
はなかなか難しく、
エキスパートな人はうまくバランス
を取って水槽を管理されている
のでしょうけど、自分のような
素人だとなかなか・・・

てかNAやってればコケは多かれ
少なかれ発生しちゃいます。

コケを含めてネイチャーアクアリウム
と呼ぶのだ(-ω-)/

などと現実逃避も。


スポンサーリンク


自分としては「コケは発生するもの」
として、うまくバランスを取って
蔓延させないように心がけています。

その考え方で、自分は常時多めの
エビを常駐させてまして、コケが
出たら即エビに食べてもらう形で、
コケを蔓延するまで放置せず
先手で処理するような管理をしています。


そんなトゲナシヌマエビの目に
見えた破壊力を見つけました。


立ち上げ当初、別水槽から持ってきたコケで汚れた龍王石。

ミスト期間もあるしと思って
汚れたままレイアウトしたものです。


これが1週間もすると・・・





このとおり、ピッカピカ!

綺麗な霜降りがお目見え♪




石の周囲には5匹ほどの
トゲナシヌマエビが写っている
のですが、わかりますか?

トゲナシヌマエビはヤマトヌマエビ
ほどサイズが大きくないので、
見てのとおり目立ちません^^
ヤマトヌマエビミナミヌマエビのちょうど中間サイズ)


これ、結構なメリットだと思います。



コケ取りにおけるトゲナシヌマエビのメリット

  • 比較的小型なので水槽内で目立たない
    (目立たないので大量に投入しても気にならない)
  • 小型で小回りが利くので水草の細かい部分のコケ
    なども食べて綺麗にしてくれる
    (コケ取り能力はヤマト以上だと思います)
  • 水質や水温に対しての適応力が高い
    (ヤマトと比べて圧倒的に強く長生きします)
  • コケをまじめに食べる
    (ヤマトは餌の味を知るとコケを食べなくなることもあるが
    トゲナシヌマエビにはそんな性格は見られません)


そんな訳で、コケ取り生体として
のエビはトゲナシヌマエビが
個人的にイチオシ!


水草や石、ソイルなど、人間の手で
落とせないコケは全てコケ取り部隊
トゲナシヌマエビにお任せすればOK。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]




■関連記事
コケ取り生体としてのヤマトヌマエビ&トゲナシヌマエビ


その他の水槽のコケ掃除は?


ガラス面に付着する緑状のコケや緑のスポット状コケは!

メラミンスポンジとスクレイバーでさっぱり落とす。





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
激落ちくん
価格:180円(税込、送料別) (2018/3/6時点)


リリィパイプやポピーグラス、CO2ディフューザーなどは!

キッチンハイターに浸けて綺麗さっぱり。

リリィパイプを洗浄する(CO2ディフューズもね)

ADAリリィパイプの外し方(リリパイプ、ポピーグラス等)



こんな感じでサクッといきましょ♪



ランキングに参加中です。
よかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村


2 件のコメント :

  1. サイズは
    ミナミ<トゲナシ<ヤマト
    だけども
    価格は
    ミナミ<ヤマト<トゲナシ
    ここがネック!(笑)

    ところでトゲナシってミナミみたいに増えるのかしら?
    まそれともヤマトみたいに増えない?どっちですか~?

    返信削除
    返信
    1. >まろぼっくりさん

      トゲナシさんはヤマトさんと同じで増えないんですよ・・・
      汽水域で増えるそうですけど。

      増えないんですけどヤマトより強いんで、一度購入したら
      ☆になりにくくて、1年半とか2年の周期で補充するかしないかって感じですし~

      コケ取りスペックが高い!

      そんな訳で継続的な効果を考えますとですね・・・


      その価値はプライスレス!


      自分の中ではね (*`▼´*)b

      削除

おすすめ器具

定番の外部式フィルターエーハイム2213

夏の水温対策に!ゼンスイZC-100α

CO2添加フルセット 必要なものが全てセットで安心です^^

プロレイザー 替刃が使えるみたいです